Nゲージの定義と名称の由来
その場で停車させて眺める楽しみ方の他に、実際に走行させて楽しむ事もできるNゲージは車体に限らず線路も本物のように精密にデザインされているのですが、線路の幅が9ミリである事がNゲージという名称の由来になっています。
9という数字を英語表記をした時にNineとなり、スペルの表記がNから始まる事から頭文字を取ってNゲージという名称です。
ただし、線路の幅は世界で共通して9ミリである事には変わりないのですが、各国で車体の縮尺に違いが生じておりイギリスは148分の1であるのに対し日本は150分の1ですし、アメリカに関しては160分の1で基準が定められています。
日本以外の国ではNゲージよりも1段階上に位置しているHOゲージからの人気が高いのですが、日本は生活環境が海外のように広くないという特性があるため、HOゲージに比べて小型なNゲージが鉄道模型の中で主流になりました。
そのため、鉄道模型における全体のおよそ8割のシェア率を誇っており、いかに日本ではメジャーであるのかがわかります。