2018年

東武鉄道とその歴史

東武鉄道の創立を出願した時本所から北千住、草加や越谷を経て舘林や足利を結ぶという物でしたが、本所から亀戸や須崎、越中島方面の路線が追加訂正されています。東武鉄道は、何度も追加や変更を繰り返し、ターミナル駅を作ろうと模索していましたが、糖都心部の公共交通は市営と考えている政府から免 ...

遺品整理にて鉄道書籍、雑誌1500冊他、鉄道グッズ、オレンジカード等 大量買取 台東区

この前、東京都台東区にお住いのお客様の所に鉄道書籍や鉄道グッズ類の内容で出張に行きました。お客様より、お電話でハイエース1台分位あることをお聞きしておりましたため、スタッフと2名でお伺いさせて頂きました。ロフト式ベッドと上と下に大量に鉄道書籍、雑誌があった他、鉄道グッズ類、オレン...

鉄道プレート 製造銘板 大阪鉄工所 昭和7年 板橋区 宅配買取

先日、東京都板橋区のお客様より宅配にてお譲り頂きました「製造銘板 大阪鉄工所 昭和7年」になります。

遺品買取 鉄道書籍、資料他、サボや製造銘板などの鉄道部品 宅品買取

こちらは亡くなられた叔父様のご遺品の整理とのことで東京都板橋区のお客様からお問い合わせがあり、宅配で当店に送って頂いた鉄道書籍、資料や鉄道部品などになります。写真のクリエイティブモアの「国鉄機関車・客車・専属貨車・私有貨車配置表」は鉄道資料を復刻したものです。当初メールで写真を送...

快速「ムーンライトえちご」とは

東京都の首都圏と新潟県の都市部を結んでいたのが快速「ムーンライトえちご」であり、日本各地に存在していたムーンライトという名称が付けられた列車の先駆者です。 元来は安価である上に夜に出発すれば朝に到着し1日を有意義に使えるとして急速に人気を高めていた夜行バスへの対抗策として投入され ...

快速「ムーンライトながら」とは

東京と岐阜県の大垣市を結んでいる夜行快速列車が快速「ムーンライトながら」で、利用すると安価に東京と大阪が往来できるとして観光客やビジネスマンに重宝されています。快速「ムーンライトながら」の特徴は快速列車であるが故に追加で特急券を買わずに済み、普通乗車券さえあれば乗られる事です。 ...

急行「きたぐに」とは

急行「きたぐに」は、1968年10月1日に運行をスタートした、大阪駅と新潟駅間を走行する夜行急行列車のことを指しています。東海道本線と北陸本線、信越本線を経由し運転していたという特徴があります。 運航をスタートさせた当初は、日本国有鉄道によって運転されていましたが、1987年に日 ...

寝台特急「あけぼの」とは

全国の地方を発車した列車が夜通し走り朝方に到着するのが上野駅ですが、そうした一夜を過ごして同じく上野駅のプラットホームに滑り込むのは寝台特急「あけぼの」も例外ではありません。高崎線や上越線、羽越本線という複数の路線を経由し青森と上野を1日に1往復し長い歴史の中には3往復もしていた ...

寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」とは

新幹線が整備される前はブルートレインという寝台特急が全国を走っていましたが、時代の流れと共に減少し寝台特急自体が失われつつある中で新規投入されたのが「サンライズ出雲・瀬戸」です。 現代において毎日運行される寝台車としては唯一の存在になっているため、夜通し走り続ける経験を目的として ...

宅配買取 サボや号車板、制帽など 宇都宮市

この前、栃木県宇都宮市のお客様よりサボや制帽などを宅配で当店に送って頂きました。メールでお問い合わせ頂いたお客様で事前見積もりをご希望のお客様でした。ホームページのお問い合わせより、画像を添付して頂き、対応させて頂きました。サボは両面タイプのものと片面タイプのものがあり、駅名や路...

寝台特急 「カシオペア」とは

その名の通り星座のカシオペア座に由来しているのが寝台特急 「カシオペア」で数ある寝台特急の中でも最も知名度が高いと言っても過言ではなく、たとえ鉄道に興味関心を抱いていない方でも耳馴染みがあります。 北海道札幌市と上野を寝台車を連ねて走り抜けるのですが、実は同じ路線と活用してもう一 ...

東京都文京区と鉄道

“文京区は地下鉄が6路線も乗り入れるなど数多くの駅が点在します。にもかかわらず、JRの駅が1つも存在しないことはあまり有名ではありません。神田川を隔てた向こう側にJRの駅があり、その向こう側は千代田区となっています。まるで文京区を迂回するかのようにJRの路線は走ってお ...

東京都八王子市と鉄道

東京都八王子市の歴史を紐解いていく上で路線の計画や集客という観点から無視できないのが、離れた位置にある高尾山の存在です。当時の鉄道というのはいかに中央部により良い路線を延伸させられるのかが肝になっており、各私鉄がしのぎを削って競争をしていました。 そうした中八王子は立地柄府中での ...

買取対象 戦前の台湾鉄道硬券や記念入場券 出張買取 練馬区

こちらは、1種間ほど前よりご予約いただいたお客様からのお品物です。東京都練馬区に記念入場券などで出張に行ってきました。お問い合わせの時点で、昔お父様がお集めになられていたものとお聞きしており、昭和初期の記念入場券も数点あることをお聞きしておりましたため、どんなものがあるのかなと楽...

Nゲージ KATO 10-543 E233系1000番台 京浜東北線 6両 10-544 E233系 4両増結セットの10両セット 出張買取 荒川区

先日、東京都荒川区に出張買取に行った際にお譲り頂いた鉄道模型になります。鉄道模型の他にもディアゴスティーニなどもお譲り頂きました。

相模原市 方向幕・行先幕 特急わかしお さざなみ シュプール白馬 出張買取

先日、神奈川県相模原市に出張に伺わせて頂いた際にお譲り頂いた方向幕・行先幕です。鉄道放出品市でのお話をお聞きできる、楽しい出張買取でした。お品物の状態も綺麗な状態でした。

東京都品川区と鉄道

東京23区の一つ品川区は荏原郡品川町周辺を前身とする地域で、1932年に東京市に編入され誕生しました。名前は目黒川の旧名品川に由来しています。歴史的にも幕府の直轄地として、旧東海道の江戸四宿の一つ品川宿として四宿の中では最も繁栄した土地です。 品川の名前がついた駅舎としては品川駅 ...

鉄道模型少年時代などのディアゴスティーニやKATOのNゲージ 荒川区 出張買取

この前、東京都荒川区にデアゴスティーニやKATOのNゲージなどの内容で出張に行ってきました。メールでお問い合わせ頂き、お伺いさせて頂いたお客様になります。メールでお問い合わせ頂いた時点で、ディアゴスティーニに欠品があることをお聞きしておりました。また量が少ないとのことでしたが、当...

東京都北区と鉄道

北区の歴史は戦後に入ってから始まっており、北区の歴史自体が他の特別区に比べて比較的浅いですが鉄道の路線だけで見ればその充実ぶりは見事です。JRだけで5つの路線が走っており、北区には東京新幹線車両センターがあります。東北新幹線などの車両があり、点検作業や清掃作業が行われています。元 ...

JR東日本 大井工場 昭和64年改造 銘板 鉄道プレート 相模原市 出張買取

先日、神奈川県相模原市に出張に伺わせて頂いた際にお譲り頂いた銘板(鉄道プレート)です。「くじら堂」では銘板などの鉄道部品の買い取りにも力を入れております。銘板などの鉄道部品の整理をお考えの方がいましたら、ぜひまとめて「くじら堂」にお任せ下さい。

東京都葛飾区と鉄道

“葛飾区の鉄道の歴史の多くを占めるのが京成電鉄です。京成高砂駅を中心として5つの路線が乗り合わせており、成田空港までのアクセスも抜群なことから多くの人に利用されています。京成電鉄は東京と成田を結ぶことを目的に作られ、最初は押上駅から柴又駅までの路線でした。現在の京成高 ...

東京都江戸川区と鉄道

東京都の一番東にあり、区の形も南北に伸びる江戸川区には5つの路線が乗り入れています。ただいずれも放射状になっており、南北を貫くような路線がありません。そのため、それぞれの駅と駅をバスがつなぐような形になっているのが現状です。同じ江戸川区民でもこの路線にはよく乗るが、あの鉄道には全 ...

東京都板橋区と鉄道

東京都23区のなかでも、板橋区は北辺に位置しているため歴史的にも東京から埼玉方面への入り口としての役割を担ってきました。 江戸時代には川越街道や川を使った舟での移動が主でしたが、現代ではそれが道路と鉄道に変わっています。 そのため東京から埼玉方面へと延びる路線がメインであり、東武 ...

東京都足立区と鉄道

足立区はJRや私鉄をはじめ多くの路線が乗り入れています。特に北千住駅は足立区を代表するターミナル駅であり、平均の乗降人数は1日で150万人にも及びます。この人数は日本で6番目であり、横浜駅に次ぐ多さです。鉄道の歴史も古い路線と新しい路線が混在しており、最新の路線は日暮里舎人ライナ ...

快速「ムーンライト信州」とは

快速「ムーンライト信州」とは、JR東日本が主に新宿駅から松本駅・信濃大町駅・白馬駅の間を中央本線・篠ノ井線・大糸線経由で運行している臨時夜行快速列車のことです。歴史としては2002年の12月1日にダイヤ改正で運転が開始されて臨時快速電車で、同改正で廃止された急行「アルプス」代替と ...

PAGE TOP