2018年

青い森鉄道とその歴史

青い森鉄道は第三セクター方式の鉄道事業者ですが、その歴史は1990年までさかのぼります。この時には東北新幹線が八戸まで延伸することが決まっていましたが、新幹線と並行する在来線に関しては経営を分離させることが条件として提示され、1991年には青森県知事が八戸駅までの経営分離に同意し ...

弘南鉄道とその歴史

弘南鉄道は大正時代の1926年に設立された、長い歴史を持つ鉄道会社です。青森県弘前市から弘南線と大鰐線の2つの路線が運営されており、1931~1941年の約10年間はバスの運行も行っていました。1927年に弘前~津軽尾上間が開業し、1950年に津軽尾上~弘南黒石が開業します。2つ ...

津軽鉄道とその歴史

津軽鉄道の歴史は、昭和2年に前身だった陸奥鉄道が国に買収されて、その翌年である昭和3年に株主たちが津軽における次の鉄道会社として設立されました。営業キロは約20.7kmで、周辺地域の移動手段として今も親しまれているのです。津軽中里駅と金木駅、津軽五所川原駅が有人駅で、その他の駅は ...

戸田市 コレクター様よりメルクリンのHOゲージやジオラマ類等 出張買取

こちらは埼玉県戸田市にお住いのお客様からお問い合わせがあり、出張させて頂いて拝見しましたお品物のメルクリンのHOゲージなど鉄道模型です。お電話でお問い合わせ頂き、翌日伺わせて頂いたお客様になります。何でも、今度老人ホームに入ることにしたから今まで集めてきた鉄道模型を整理することに...

函館市企業局交通部とその歴史

函館市企業局交通部の歴史は古く、1897年に開業した亀函馬車鉄道が始まりで、1913年に函館水電がそれまでの路線に北海道で初めての路面電車を開業しました。 1913年6月、最初に路面電車が走ったのは東雲町と湯川間で、10月には弁天町から十字街を経由して東雲町へと繋がる路線が開業し ...

遺品整理にて、鉄道写真やネガ、前面絵幕やサボなど 出張買取 東久留米市

先日、東京都東久留米市にご遺品の整理にて鉄道部品や鉄道写真、ネガなどの出張に行ってきました。お電話でお問い合わせ頂き、1週間後位のご約束を頂き、伺わせて頂いたお客様になります。お電話の時点で「お金がどうこうよりも、父が大切にしていた鉄道関係のものなので、好きな人の手本に届けて欲し...

札幌市交通局とその歴史

札幌市交通局とは、札幌市内を走る地下鉄や市営電車を運営している会社になります。2004年までは市営バスを運行していましたが、赤字経営が続いたため廃止になりました。現在では鉄道のみとなっていますが、札幌市内の住民の重要な足にもなっているのが特徴です。 その歴史を見てみると、会社が出 ...

金田重裕さんの形式図、図面集他、日本国有鉄道百年史などの書籍を段ボール12箱分 松戸市 出張買取

この前、千葉県松戸市のお客様から鉄道書籍や資料などがあるとお問い合わせがありましたので、出張に行かせて頂きました。前日にメールでお問い合わせ頂いたお客様で、翌日に伺わせて頂いたお客様です。3月後半から4月前半にかけては、お引越しシーズンの影響で特に忙しく、出張買取の予約自体がパン...

西日本鉄道とその歴史

「西日本鉄道」の歴史は、昭和17年9月22日に始まります。昭和17年の日本は、日々たどる戦況の悪化とともに国家による産業統制の厳しさが増していました。そのため、九州電気軌道を中心に福岡県内の電鉄5社が合併することがこの年の9月22日に決まりました。その際、5社の代表者による合併最 ...

阪神電鉄とその歴史

阪神電鉄の歴史は古く、鉄道としての歴史も長いものになります。阪神電鉄の鉄道が動き出したのは明治時代まで遡り、社名の変更も行われました。登場した当時の電車は走行性のも普通列車ばかりですが、時代が進むにつれて、性能も上がっていき、急行電車や更にはやい特急電車も出てくるようになりました ...

阪急電鉄とその歴史

神戸線と宝塚線、京都線の三線を中心としている阪急電鉄は、関西を代表する古くから存在している鉄道会社であり、その歴史としては箕面有馬電気軌道という名称で1910年に開業しましたが、当初は沿線は人口も少ないエリアだったために、利用者の人数も伸び悩む傾向にありました。そこで路線の終点で ...

京阪電鉄とその歴史

明治30年代の京都・大阪間には、淀川西岸には現在のJR東海道本線が運行していたものの、東岸には鉄道が運行されて織らず私鉄を建設する計画が立ち上がりました。 これが京阪電鉄の歴史の始まりで、明治43年に4月に大阪の天満橋と京都の五条の間で開業しました。 ところが京阪電鉄の開業は変電 ...

近畿日本鉄道とその歴史

近畿日本鉄道は近鉄と称され、多くの人に知られた存在である一方、大阪と名古屋を結ぶ路線があり、私鉄の中では最長の路線網を持っているなどかなりのスケールで営業が行われています。歴史を見ていくと、近畿日本鉄道の母体は大阪電気軌道であり、1914年に大阪と奈良を結ぶ路線、現在の近鉄奈良線 ...

名古屋鉄道とその歴史

名古屋鉄道の歴史は120年前の明治27年に設立されました。名電という名前で愛される鉄道になり、今なお現役で走り続けています。誕生した際は名古屋市内のみを走る路面電車としてスタートしましたが、路線の拡大が行われるようになり、明治に入る頃には新岐阜の開通に至るまでになりました。 昭和 ...

相模鉄道とその歴史

1918年に設立された相模鉄道は、現JR相模線を開業した鉄道会社です。その歴史は古く、1921年に茅ヶ崎と寒川間、同時に寒川と川寒川間を開業したのを歯切りに、1922年には寒川と四之宮間が開通、1927年4月に寒川と倉見間が接続されました。同年7月までに路線を厚木まで延長し、19 ...

東京メトロとその歴史

東京メトロの前身の東京地下鉄道が初めて銀座線の建設工事に着手したのは1925年でしたが、当時地下鉄の工事に着手するというのは歴史上前例が無い東洋初と言われる程極めて珍しい事であった事から、非常に難しい工事が強いられました。前例が無いという事は着工してから発覚する問題や、直面する課 ...

京急電鉄とその歴史

京急電鉄は1892年の2月に前身である大師電気鉄道から歴史が始まり、当初の開業区間は六郷橋から大師間の2キロメートルでした。 現在の京急電鉄と言えば走行速度が複数ある鉄道会社の中でも突出して速く、連結している車両数も多い事から輸送能力が高いというのが特徴ですが、歴史を歩み始めたば ...

東急電鉄とその歴史

東急電鉄は、東京都内から神奈川県にかけて交通網を整備している重要な存在といえます。1922年に前身となる目黒蒲田電鉄が創立されてその歴史が始まりました。そして、1942年には京浜電気鉄道と小田急を合併して東急電鉄に社名を変更したのです。戦後の1949年には株式を上場して、多くの社 ...

小田急電鉄とその歴史

小田急電鉄は小田急グループの中核企業であり、東京と神奈川を中心とした鉄道事業や不動産業を営む会社です。傘下には小田急バス・小田急百貨店・小田急不動産など多くの大型子会社が存在します。 その歴史は古く、前身となる会社は小田原急行鉄道で1923年に設立されました。その後、1941年に ...

京王電鉄とその歴史

京王電鉄の歴史は1910年9月に設立されたことから始まります。当時の社名は「京王電気軌道株式会社」。設立から3年後に笹塚から調布間が開通、その後も順次路線を延伸します。 1942年戦争が激しくなったため陸上交通事業調整法により合併の末「東京急行電鉄」となりました。 戦後1948年 ...

京成電鉄とその歴史

京成電鉄は1897年から歴史を歩み始めたのですが、当初は現代のように都市部と郊外を結ぶ移動手段という役割ではありませんでした。 それは1897年に成田山新勝寺に参拝する参拝客が大幅に増え、成田鉄道が開業した事が関与しています。 日露戦争の直後という事もあり経済状況は決して良くなか ...

遺品買取 鉄道DVD・VHSや鉄道ネガ・ネガフィルム、鉄道写真パネル等 大田区

先日、東京都大田区に鉄道DVDやネガ・ネガフィルムなどの内容で出張に行ってきました。訪れました場所は、10年前のサラリーマン時代に仕事でよく訪れていた場所の近くで懐かしく感じながらお客様宅に向かいました。今回はお兄様のご遺品の整理とのこと、お部屋には鉄道DVDやVHS、鉄道雑誌な...

西武鉄道とその歴史

西武鉄道というと所沢に球場を持つパリーグの球団である西武ライオンズを思いつく人もいるでしょう。この球団を所有するに至ったのも西武鉄道の歴史の中の一つのニュースという位置づけとなるものですが、その鉄道会社の歴史をみていきましょう。 西武鉄道は、埼玉県所沢市に本社機能を有し、東京都北 ...

遠州鉄道とその歴史

遠州鉄道の歴史は1943年の遠州電気鉄道株式会社など6社、そしてバス事業者4社を加えて合併し遠州鉄道株式会社が設立されたことに始まります。バス事業が好調となる中、翌年1944年には浜松電気鉄道の笠井線が廃止されました。しかし、太平洋戦争のさなかに創立した遠州鉄道は1945年の大空 ...

臼井茂信作品集 北海道編 狩勝紀行 プレスアイゼンバーン 出張買取 台東区

先日、東京都台東区に出張にお伺いさせて頂き、お譲り頂いた鉄道写真集になります。

PAGE TOP